自分自身・人間関係の悩み

自分自身・人間関係の悩み

マウントされやすい……?!と感じたらチェックしてみたいこと

「気のせいかもしれないけれど、マウンティングされやすいような気がする」「なめられやすいような気がする」 そんなふうに感じることがあると、自分の勘違い?意識しすぎかな??と思いつつも、なんだかもやもやと ...

自分自身・人間関係の悩み

自己表現が苦手になってしまった理由

週末は早速、対面のカウンセリングをしてきました! たのしくて充実した時間が過ごせました。やっぱり直接会うのは大事ですね。 気になった方はぜひ公式LINEからメッセージをくださいませ。お待ちしています。 ...

自分自身・人間関係の悩み

他人に評価されることに価値を見出していると、コントローラータイプが現れる

自分に自信が持てないときって、周りの人から認めてもらいたいと思ったりしますよね? 自分で自分のことが認められないし不安だから、周りから「頑張ってるね」「よくやってるね!」と言われたら、ようやく「私はこ ...

自分自身・人間関係の悩み

人の距離感が苦手なあなたは、相手をとても大切にする人

2021/3/10    ,

人との距離感って難しいな~と思ったことはありますか? 近づきたいけど、思うように近づけない。 本音が言えない。 人と向き合うのをつい避けてしまう。 つい平気なふりしてカッコつけてしまう そんなこんなで ...

自分自身・人間関係の悩み

自分の弱みを見せないように振舞うと、ちぐはぐになってしまう

本当は不安なんだけど平気なふりをしたり、ちょっと強がってみたり。 「私、大丈夫です!」と頑張って振舞っていると、少し無理をしている状態なので帰宅してからぐったり疲れてしまったりします。 自信の無さって ...

自分自身・人間関係の悩み

初対面はOKだけど、会う回数が増えていくとぎこちなくなっちゃう

こちらもよくお伺いする人間関係のお話です。 初対面の人と話すのはそれほど苦にならず、普通に対応できるんだけれど、2回目、3回目と会う回数が増えていくと、なぜかやりづらくなってしまうというお悩みです。 ...

自分自身・人間関係の悩み

初対面の時から感じが悪い気がするのはなぜ?

人間関係では、付き合っていくうちに関係がこじれていくこともありますが、そうではなくて、初対面からいきなり「あれ……? なんか感じ悪くない?!」というケースもありますよね。 無視されるとか、そういうこと ...

自分自身・人間関係の悩み

「私なんかいない方がいい」と思ってしまう心理 〜自分に優しい眼差しを向けよう〜

  「私は周りに迷惑をかける存在」という間違った思い込み ちょっとしたきっかけで「私なんかいない方がいい」と思ってしまうことはありませんか? そんなときは「私は周りに迷惑をかける存在だ」とい ...

私にだけ厳しい人 自分自身・人間関係の悩み

「ひとりぼっち」のとき問題は起きやすい その2

2021/1/25    , , ,

下記の記事の続き(補足)です。 精神的にひとりの時は、問題が複雑化しやすいですよというお話でした。 人の力を借り「話す」ことでラクになることは本当に多いのですが、その一方で誰かに話してみたところ、かえ ...

私にだけ厳しい人 自分自身・人間関係の悩み

「ひとりぼっち」のとき問題は起きやすい その1

2021/1/25    ,

心理学では、問題が起きるときは「ひとりぼっち」であると言います。 例えば、職場に苦手な人がいるとき。自分にだけ冷たい・厳しい人がいるとき。 なんて私にだけ? と疑問が出るし、嫌な気持ちでいっぱいになる ...

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.