出版・メディア配信

2025/1/19

【DIME掲載】生きづらいと感じている人、必読! 思考の癖を見直して心を軽くする方法

生きづらいと感じる人にはある共通する思考の癖があります。 自分に当てはまるものはないか、ぜひチェックしてみてくださいね。 みんなのライフハック @DIMEさんにコラムを投稿しました。 生きづらいと感じている人、必読! 思考の癖を見直して心を軽くする方法 「なんだか生きづらいな…」と感じることは、ありませんか? 頑張っているのに、心が重くて疲れてしまう。そんなふうに感じているなら、あなたの中に「生きづらさ」を生み出している思考の癖があるのかもしれません。 今回は、生きづらい人に共通する思考の癖を解説します。 ...

出版・メディア配信

2025/1/18

【セキララ・ゼクシィ取材協力】「塩対応」って何?塩対応する人の心理&塩対応への対処法を解説

セキララ・ゼクシィさんに取材協力をしました。 テーマは塩対応です。 塩対応の意味や語源から、塩対応する人の心理や対処法など、詳しく解説しました! 「塩対応」って何? 塩対応する人の心理&塩対応への対処法を解説 素っ気ない態度や冷たい対応のことを指す「塩対応」。 塩対応の言葉の意味や語源について、心理カウンセラーの高見綾さんに伺いました。 また、塩対応する人の心理や理由、好きな人に塩対応をされたときの対処法も紹介します。 塩対応とは? 塩対応する人の心理 好きな人に塩対応されたときの対処法 好きな人に塩対応 ...

出版・メディア配信

2025/1/15

【DIME掲載】自分の機嫌は自分でとる!イライラを手放して心地よく過ごすための4つのヒント

「自分の機嫌は自分でとる」というと、いつもポジティブでいないといけないと思うかもしれませんが、そうではありません。 ネガティブな感情を押し殺す必要はなく、それも含めて認めてあげて、 その上で心地よく過ごす方法を見つけていくことなのです。 みんなのライフハック @DIMEさんにコラムを投稿しました。 自分の機嫌は自分でとる!イライラを手放して 心地よく過ごすための4つのヒント 上司の急な指示変更、友達の何気ない言葉、または恋人とのすれ違いなど、ふとした瞬間に「イライラ」「モヤモヤ」を感じることはありませんか ...

出版・メディア配信

2024/11/23

【DIME掲載】あなたの周りにいる?「フレネミー」と言われる人の特徴と対処法

表面上は友達のふりをしながら、内心では敵意や嫉妬心を持っているフレネミー。 こう聞くと、ちょっと怖いような気もするかもしれませんが、 自分を守るためにも、こういうパターンもあると知っておくのも大事かなと思っています。 みんなのライフハック @DIMEさんにコラムを投稿しました。 あなたの周りにいる? 「フレネミー」と言われる人の特徴と対処法 あなたの周りには、時に親切だけど、時には邪魔をしてくるような人はいませんか? その人はフレネミーかもしれません。 フレネミーは、表面上は友達のふりをしながら、内心では ...

お客様の声 浄化ワーク

2024/11/15

ネガティブ解釈の連鎖を断ち切り、自分を肯定する力を取り戻せました

今回は、浄化ワーク3ヶ月コース(継続)を受講いただいたクライアントさんより、ご感想を頂いています。 どうして浄化ワークを継続してみようと思われましたか? 前回の浄化ワークを終えたときは、ワークを書くことで気持ちが整理されて以前より心の波が少なくなってきている感じがしていました。 しばらく仕事が忙しくてワークをお休みしている間に、また自分の気持ちを見失ってしまうことが増えてしまった気がしたので、再開することを決めました。 3ヶ月コースを終えて、どのような気持ちの変化がありましたか? 前回のワーク時もかなり良 ...

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.