-
-
「人にお願いする&頼み事をする」のが苦手なのは
2023/2/24
人にお願いをしたり頼み事をするのが苦手だなという人はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 本当は助けてもらいたいけど気を使って言えないケースもあれば、そもそも人にお願いするという発想そのものが出てこない ...
-
-
うまくいかない時は自分に価値がないように感じてしまう
恋も仕事もうまくいっている時は、怖いものなし!という感じで自分に自信が持てる。 でも、彼との仲がいまいちになったり、仕事で失敗したりすると、急に自信がなくなって自分の価値がぐらぐらしてくる。 今日はそ ...
-
-
自分のことがよく分からない
あなたは「私は自分のことをよく分かっている」とはっきりと言えますか? 「そう言われるとちょっと自信なくなっちゃうな~」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実際「自分が分からないんです」とい ...
-
-
友達関係…自分から疎遠にしてしまう
2022/7/24 友達
友達がいるにはいるけど、少なめ。 過去を振り返ると、自分から連絡を取らなくなったり、距離を取ったりしてしまうことが多かった。 友達関係はライフステージによっても変化していきますし、自分自身が変わってい ...
-
-
自分が思ってることに自信がなくなり、ぐらぐらしちゃう
「自信がない」というワードは、カウンセリングではとてもよく出てくる言葉の1つです。 今回は、自分が感じていることや思っていることに自信がなくなってしまうケースについてのお話です。 例えば、誰かに対して ...
-
-
自分を責める癖が直らない
2021/11/22 自分責め
今日は、「自分を責める癖」について。 ついつい、「あ~私なんてダメだ~」とか、すぐに「私が悪いのかな」と思っちゃうとか、そういう思考の癖ってありますよね。 いつも自分を責めていると、テンションが下がっ ...
-
-
「良い人に思われたい」の裏にある深層心理
本当は断りたいのに、「良い人に思われたくて」頼みごとを引き受けていたり、「良い人に思われたくて」話を聞いちゃうとか、親切にしていることなど、ありませんか? カウンセリングでお話を伺っていると、行動パタ ...
-
-
”物分かりの良い人”になろうとしすぎることで起こること
今日は、「他人のことを悪く言うのは良くないこと」と思っていたり、何かあれば「私が悪いのかな」とつい自分を責めがちなタイプの人に向けたお話です。 質上げ女子のみなさんは、こういうタイプの人が割と多いなぁ ...
-
-
人との境界線について
境界線って何?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実はすごく大切な内容でして 人との境界線についてのご相談ってたくさんいただくんですね。 いわゆる過干渉になったり、決めつけやコントロールが起きた ...
-
-
愚痴を言う人に無性にイライラしてしまうのは
愚痴や文句を言う人が近くにいると、無性にイライラしてしまうのはなぜか、というお話をしたいと思います。 相手が口を開けばいつも愚痴ばかり…みたいな状況では、それを聞いている側としては、あまり気分の良いも ...