最近ある人から「綾ちゃんは作家になりたいの?」と聞かれたんですが、確かに書くことは大好きで、最近も有難いことですが水面下でたくさん原稿を書いてる気がします。(そして、もっともっと書きたい!笑)
人前で話すことも好きだからワークショップも楽しいし、もちろん個人のカウンセリングもとても楽しくやらせてもらっています。
なので書く、話す、聞くの3拍子が揃ってるのがいいなぁなんて贅沢にも思っています。
あ、そうそう5月のワークショップの際にお越しいただいた人にはお知らせしていましたが
8月4日(土)にワークショップを開催します。
ようやく準備が整いましたので来週の月曜日(6月25日)にワークショップの詳しい内容をお知らせしますね!
今回も、なかなかいい出来だと(まだ計画段階ですが)内心ほくそ笑んでおります。
テーマは「心の制限を外す方法」楽しみにしていてくださいね。
***
さて今日はふと思ったことなんですが、このお仕事をしていると時々、講座のセットなど荷物がすんごい増えることがあるんですが、でも、これやりたーい!となってるときには、荷物の重さが全然気にならないんですよね。
それに原稿を書いてるときは怒涛のように締切がくると焦りますけど、でも一回集中しはじめると時間の感覚がちょっと不思議な感じになるというか。意外と短い時間でできちゃったりして。
人って、自分がやりたいと思ったものについては、それが大変なことでも気にならないもんなんですね。
逆にやることは同じでも、イヤイヤやっているときは荷物は重く感じるだろうし、時間もなかなか経たないかあっという間過ぎて足りないと思うかどっちかで。
そう思うと、心の持ち方って大事なんだな~と改めて思うのです。
今日は夏至。夏に向けて新しい流れが始まるかもしれません。
あらためて自分って何が好きなのか、そして何を手放していくといいのか、考えていきたいですね。