takamiaya

浄化ワーク 講座・ワークショップ

望む現実に向けて大きく進む1日に!

お仕事についてのお悩みはとても多くいただくのですが 中でも一番多いのは、職場の人間関係について。 職場はいろいろな人がいますから、ちょっと苦手だな~と思う人とも関わる必要があったりしますよね。 自分に ...

自分自身・人間関係の悩み 音声・動画

tiktok☆ショート動画デビューしました!?:『部下を監視する上司』編

人間関係のお悩みの中でも、職場のご相談はとても多く頂くのですが 理屈の通らない話があったり、上司の言う事がコロコロ変わったりして、振り回された経験のある方もきっと多いはず。 私自身も企業に勤める経験を ...

出版・メディア配信

【マイナビウーマン掲載】あなたの「人間関係に疲れた度」をチェック! 対処法も紹介

過去記事に大幅加筆をしました。 職場や学校など集団生活では人間関係に疲れることもありますよね。 今回の加筆では、あなたの「人間関係に疲れた度」をチェックできるようにしてみました。 また、著書も含めおす ...

出版・メディア配信

【マイナビウーマン掲載】「無理しないでね」と言う相手の心理とは? 気遣いと社交辞令の見分け方&上手な返し方

「無理しないでね」という言葉は、基本的には相手を気遣う言葉。 ただ、中には挨拶のような感覚で使う人もいるかもしれません。 誰から言われたかによってもニュアンスは変わってきそうです。 働く女性の恋愛と幸 ...

出版・メディア配信

6月2日更新:マイナビウーマン掲載コラム一覧(人間関係編)

2023/6/2    ,

働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」さんに掲載されたコラムを一覧形式でまとめています。 人間関係で役立つコラム ・あなたの「人間関係に疲れた度」をチェック! 対処法も紹介(2023. ...

講座・ワークショップ

オンライン/浄化ワーク体験&シェア会:6/17(土)10:00~12:00「仕事の悩み」

2023/6/6    

浄化ワークは昨年からご提供しているメニューなのですが、個別にサポートさせていただくだけでなく、同じように取り組んでいる人同士でお話をする場を作りたいなと思っていました。 浄化ワークは、日々溜まっていく ...

自分らしく生きる

グラウンディングができてる人とできてない人

グラウンディングができていないって? 自分の状態がどこかふわふわしている感覚がしたり、頭を使いすぎてエネルギーが上がってぼーっとした感じがしたり。 自分の中にある軸が頼りなくて、外からの影響を受けると ...

自分自身・人間関係の悩み

仲良くなりたい人がいないときの隠された心理

職場や友人、家族、パートナー・・・人に恵まれるかどうかで、私たちの心の満たされ具合は大きく変わりますよね。 「親しい人が欲しいんですけど…でも、仲良くなりたい人がいないんです」とお聞きすることがありま ...

日常に役立つ心理学

過去の傷が今に与えるもの

2023/4/14    

過去の傷が癒えていないと、当時を思い出させるような出来事が起きた時に、ダメージが膨らむ傾向があります。 相手がいる場合は、過去傷ついた分まで上乗せして、その相手に怒りを感じることも。 例えば、あなたが ...

自分自身・人間関係の悩み

私たちに起こることの全ては自分の選択の結果であり、他の誰かの責任ではない(アカウンタビリティ)=「自分が悪い」!?

心理学ではアカウンタビリティという考え方があります。 タイトルにあるように、私たちに起こることの全ては自分の選択の結果であり、他の誰かの責任ではない、という考え方のことです。 アカウンタビリティは一般 ...

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.