この先の私の人生、大丈夫かしら。なんとなく抱く漠然とした不安。
パートナーシップ、友人、子供、仕事、、、不安の構成要素はなんとなくわかってるけど、できるだけその輪郭はぼんやりさせておきたいと思ってしまう。
不安は誰もが感じるものですが、もし今、不安という感情に振り回されているのなら。
自分の進む道に対して受身になっている可能性が高いです。
やりたいこと、こうしたい、こうなったらいいなという希望はあっても、自分の姿勢が「待ち」になっていないでしょうか?
物理的に自分の力だけではどうしようもなくても「待つ」しかないとしても、意識の上では、自分からとりにいくという姿勢が必要です。
できないかもしれない
うまくいかなかったらどうしよう
自分の能力がないかもしれない。
色んな気持ちは出てくると思いますが、ここで問われてるのはコミットメント。「決める」というやつです。できるかできないかじゃなくて「する!」と思えるかどうか。
決めるには、それなりに覚悟が要りますから、すぐにはできないかもしれませんが、自分の進む方向を、こっち!と決める、意図することが必要です。
どうしても抵抗感が出てくるときは見たくないものがあるときです。見たくない自分の姿、見たくない感情など・・・
何が見たくないんでしょうか?見てしまうと、不都合なものがあるようです。
それが、何なのか?から考えていきましょう~。