自分自身・人間関係の悩み

自分に嘘つかないこと

2015年6月28日

ご相談くださる方は優しいひとが多いんです。ひとのこと、悪く言っちゃいけないって思ってる。嫌だな、ひどいなと思うことでも怒らずにじっと我慢している。あなたも思い当たる節ありませんか?

職場の人で、とか、何かの公的な集まりでの人間関係に多いんですが。理不尽なことをしてきたり、ネガティブ発言や攻撃的な言動をしたりする困ったひと。

普通だったら怒っちゃうような出来事に遭遇しても、我慢している方結構いるんです。

しかも、本当は怒っているのに抑圧しすぎて、怒りを我慢していることに自分で気付いていないことも多いです。

苦手な人がいる。その人のことを考えるとすごく憂鬱だし妙に疲れてくる。という場合は要注意です!

本人に直接言うのではなく、自分の中であの人のこういうところは嫌だって思っていい ということですね。

よくあるのは、苦手な人のことを理解しようと一生懸命に想像力を膨らませて、あの人はこういう背景があるから、こういう考え方にならざるを得なかったんじゃないか、と生い立ちや経歴まで考慮して理解するよう努めようとされるケースも多いです。

理解しよう、という姿勢は本当に素晴らしくて大事にして頂きたいんですが、「わたしは、嫌だ」「わたしは、それをされて悲しかった」という「自分はどう思ったのか」のところを無視しないで欲しいんです。

嫌だとちゃんと認識した上で、相手のことを理解しようとするのはOKですが、本当は怒っているのに怒っていないふりをして、ただ相手を理解しようといい人になりすぎるのはお勧めできません。

自分の気持ちに嘘をついたり、自分の本音を置き去りにすると、お腹の中に自分でも気付かないような怒りが溜まってきて、だんだんしんどくなってきます。

嫌なものは嫌だというちゃんと自分の気持ちに素直になることができると、それだけでも心は軽くなります。

本当は嫌なのに、全然平気なふりをしたり、本当は怒っているのに、怒っていないふりをしてよき理解者であろうとするのは後から歪みが生じます。

自分に嘘をつかないというのがとっても大事です!

怒ってもいいんです。嫌だと思ってもいいんです。<それを相手に伝えるかどうかは別ですよ。ただ、自分が感じたことには素直になることです。

「どの程度だったら、嫌だって思っていいのか基準がわからない」「どの程度だったら、怒っていいのかレベルがわからない」と聞かれることもあるんですが

この記事を読んで、わたしのことだ!って思われた方は、あなたは人よりも我慢しがちなタイプなので自分はかなり優しい方だと思っていただくとちょうどよいかと思います。

自分が思っているよりも、もっと嫌だって思ってもいいし怒ってもいいんです。

自分の本音に嘘をつかないというのは本当に大事で、これがちゃんとできると、好きなことも見つかりますしパートナーシップもうまく行きます。

あなたの本音はあなたにしかわかりません。だから自分のことを大事にしてあげてくださいね。

-自分自身・人間関係の悩み
-

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.