恋愛、仕事、趣味……
自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。
そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。
私の体験から得たさまざまな学びと想いを自分ストーリーとして全50回にわたり連載します。ぜひご覧ください。
セキララ☆自分ストーリーの一覧はこちら ↓
-
-
全50回 セキララ☆自分ストーリー
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 * 今でこそ、毎日幸せ ...
続きを見る
第6回はこちら ↓
-
-
第6回 新体操にハマる&食の罪悪感
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 私の体験から得たさまざ ...
続きを見る
ちょこちょこ見てますよ!とお声かけいただくことが多くて、うれしいです。
全50回は結構長い…。カウンセリングサービス退会まで間に合わなさそうですが、ご愛敬ということでお付き合いいただけたらと思います~。
第7回 先生との出会い
人生において影響を受ける人は定期的に登場しますが、教育という点でのインパクトが一番大きかったのは中学校のときに通っていた個人塾の先生でした。
何しろ毎日、本当に毎日通っていたので、勉強する習慣や考え方など、さまざまなことを教わりましたね。
私が言うのも何ですが、かなり変わった先生でした。
さまざまな職業を経験したのち、「世の中の問題を解決するためには教育だ!」と思い至ったそうです。情熱がすごすぎて、周りの大人たちとはよくぶつかっていたようですね。
5科目全部教えてくれたこと、とにかく量重視!だったこと、テスト勉強したいといえば深夜でも付き合ってくれるような先生でした。
なんでこんなに同じ問題を何回も解かなきゃいけないんだと思っていましたが、後から、意味があることだったと気付かされることになります。
質をつくるためには、その前に一定の量が必要だということなんですよね。
私は執筆のお仕事もしていますが、この塾で取り組んでいたことが結構役に立っているんですよ。
「新聞の天声人語(コラム)を読んで、自分の考えや感想を200字でまとめる」という課題をしていたんです。
正直楽しくはないし、自分が何をしてるのか全然わからないまま、先生がコメントを書いてくれるのがうれしくて提出していましたが、後々、あれで相当鍛えられていたことに気づきます。
何事もやってみて無駄なことはないのだ~と実感しますね。
その時は「これ、一体何の意味があるの? 」と思ったことでも、何年も先、もしくは何十年先に「あの時のあれが、こうなって、こう影響していたのか!」と気づくことがあるのです。
全ては伏線。私も20年越しに伏線を回収したのでした。
だから、今目の前にあるものに一生懸命取り組むことで得られることもあるのだと思っています。
「世の中の問題を解決する人材を輩出したい」と願っていた先生にはたくさん期待をかけてもらいました。
期待に応えたいなんて考えたことはないと思っていましたが、案外影響は受けていたようで、自分の中にある妙な申し訳なさは何なんだろう?と気づいたときに、もしかしてあの時のあれ?とつながったのです。
その後挫折しちゃった時期もあって、先生が思い描くような人物になれたかどうかは定かではありませんし、ちょっとほろ苦い思い出でもありますが、それでもたくさんの愛情をかけて教えてくれたこと、本当に感謝しています。
私たちはさまざまな人に出会い、期待され期待しながら生きているのかもしれませんが、あなたの心に素直になって生きたいように生きていきましょう。
期待に応えられない申し訳なさも、それさえも受け入れて進んで行きましょうよとお伝えしたいですね。
*
第8回へ続きます!
-
-
第8回 世界平和から一転
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 私の体験から得たさまざ ...
続きを見る