-
-
休む、とは普段とは違う頭の使い方をすること。
連日の仕事で心も体も疲れちゃった。気苦労が絶えなくて悩んでばかり。 こんなときカウンセラーは「時には休むことも必要ですよ」と言います。「リフレッシュがいりますね」と。 ただ、休んでない人というのは、そ ...
-
-
やる気が起きない時、そんな自分を責めないで。
何かに全力で打ち込めたら素敵ですが、やる気満々!になれない時もあります。 一生懸命やった方がいいんだろうけど。向上心を持ってやった方がいいんだろうけど。頭ではそうわかるんだけど、心と身体は動いてくれな ...
-
-
人より何倍も努力しないと!と思う心理の裏にあるもの
2020/10/12 報われない
カウンセリングをしていると努力家さんによくお会いします。 頑張って勉強して 頑張って仕事覚えて 人の何倍も努力して 会社から必要とされたい、周りから頼りになると思われたい、仕事のできる人だと思ってもら ...
-
-
時間をつくるための秘訣
あなたは1日が過ぎるのが早く感じるでしょうか。それとも長く感じるでしょうか。 昔は長く感じてたけど、今は1年があっという間と感じる方もいるかもしれません。 1日は24時間で、ども人にも平等なのですが、 ...
-
-
ぎりぎりに行動するパターンから抜け出そう
待ち合わせはいつも時間ぎりぎり(またはちょい遅刻)、締切日近くになって慌てて準備を始める。 試験勉強は前日の夜から追い込みをかける、ギリギリにならないとお尻に火がつかない。こんなご経験はないでしょうか ...
-
-
毎日こつこつセンタリング
今日から休日という方は、ようやく連休に入ってホッとされているかもしれませんね。 日々目の前のことに追われていると、心と向き合う余裕がなかったりして感情的にもバランスが崩れてしまうことも少なくありません ...
-
-
心の荷物を下ろして身軽な時間を増やそう
(↑実家のアイドル猫) ちょっとしたことなんだけど、どっちにしようか決めかねることってありませんか? わたしもよく迷う方なので、うーんどうしようかな~、どっちがいいかな~と即決できずにずるずると数日経 ...
-
-
すぐに変われる人の特徴
2020/10/12 変わる
悩みでいっぱいの時、この苦しさから抜け出したくて、なんとか変わりたいと人は願いますが、あなたは「変わる」のって難しいと思いますか? ここで、変わるのって難しいと思っていると、なかなか変われないかもしれ ...
-
-
最近感動しましたか?心は鈍っていませんか?
先日参加しましたとあるセミナーで、参加者の方の優しい気持ちが会場中に広がったとき、感動して涙が出ちゃいました。優しさに包まれたとき、すごく幸せだなぁって思ったんです。 あ、カウンセラーでも感動したら泣 ...
-
-
環境の変化に不安を感じているあなたへ
年末年始の今は変化の時を過ごしている方も多いかもしれませんね。 1月から会社の中で異動になったり、転職をしたり、引っ越しをしたり、結婚や別れなどパートナーシップでの変化を感じている人も多いでしょう。 ...