-
-
焦ったときは空回りする?それとも真っ白になっちゃう?
今さらなのですが… 自分の癖を再発見することになりました! それも「焦ったときに自分がどんな反応をするのか?」という点。 何言ってるんだよ状態かもしれませんが、コロナになってオンラインや動画が増えて自 ...
-
-
なぜか他人事になってしまう心理
自分も関係している仕事なのに、なぜか身が入らず他人事の意識になってしまうとき。 自分でも「私を当てにしないでほしい」と思って意識をそらしているのがわかるし、そんな自分はやっぱり良くないよなぁと思う。ち ...
-
-
希望を見つける力
無事東京出張も終わり…もう8月ですね! なかなか外出しづらい、友達にも会いにくい。そんな状況の中、おうちにこもりっぱなしという方も多いよう。 人としゃべるって結構大事なことで、自分の気持ちを外に出せな ...
-
-
うまくいかないときでも心が折れない人は何が違うか
幸運が続けば元気になり自信もつきます。「最近、調子がいいぞ」となるので、自分は変わった!自己肯定感が上がったと思いがちなのですが、一転して、調子が悪くなってきたらどうでしょうか?アンラッキーなことが続 ...
-
-
しんどいときは、変わることより楽になることが先
苦しくて悩んでいるときって早く変わりたいって思いますよね。 人生が一気に変わるような魔法のような方法を求めたくなるのも、今の自分が心底嫌だと思っているときが多いよう感じます。 苦しいときほど、早く早く ...
-
-
自分の心を平和に保つために
2020/10/10 イライラ
ここ最近、すごいなぁと思ったことがありまして。 癒しの大切な法則の1つに「自分の感情に責任をもつ」というのがあるんですね。 誰かを見てイライラしたとしてもそのイライラの感情は自分のもの。相手を変えよう ...
-
-
「ありがとう」をもっと受け取る
2020/10/10 ありがとう
今あるものに気づいていないと、「ない」ことばかりに気を取られてしまいます。 あの人はいいなぁ、それに比べて私は…と凹んでしまうときは、もうちょっと、今あるものに目を向けてもいいのかもしれません。 とい ...
-
-
よく道は聞かれるけれど、他ではあんまり話しかけられない。私って話しかけにくいの?
2020/10/10 道を聞かれる
外を歩いていて、よく道を聞かれる人っていますよね。 自分が道を聞く側になってみると、声をかける人はやはり選んでいると思うんですね。地元っぽい人、道をよく知ってそうな人はさることながら、話しかけやすそう ...
-
-
ふとした感覚は行動で表現するとより効果的というお話
服部希美カウンセラーから「最近どう?焦ってたりしない?」という連絡があり、え!なんでわかったの~?という出来事がありました。 さすがに長い付き合いだけあるのか、私のスケジュールから心の状態がわかっちゃ ...
-
-
仕事と恋愛、どっちを頑張ったほうがいい?
仕事もうまくいっていないし恋愛もいまいちだとすると、どこから手をつけていいやら、わからなくなってしまうかもしれません。 仕事がちゃんとできるようになってから、もしくは、やりたい仕事ができるようになって ...