お客様の声

他人からの承認ばかり求めていた私が、自分で自分を認められるようになるまで

今回は、浄化ワーク3ヶ月コース(継続)を受講いただいたクライアントさんより、ご感想を頂いています。

どうして浄化ワークを継続してみようと思われましたか?

これまでのワークを通して自分の本当の気持ちに気がつけるようになってきた感覚がありました。

ですが負のスパイラルに入ると、一転して自分の声の聞き方がわからなくなってしまうことがあり、ワークを継続した方がいいと感じていました。

3ヶ月コースを終えて、どのような気持ちの変化がありましたか?

自分が本当に求めるものはなんなのか、がクリアになってきていると感じます。

私はこれまで、自分の周りだけでなく社会で起きる不条理だと感じる出来事に四六時中憤りながら暮らしていました。

その背景には、実は自分が密かに抱えている不安とか、自分に対しての根本的な無価値感がありました。

本当は私自身が私を一番認めてなくて、でも自分に一番認めてもらいたかったのだと、今回のワークでやっと根本的に理解することができた気がしています。

ワークを始めてから2年ほど、ずっとうっすらこのことに気がついてはいましたが、それでもこれまでは「他人から認められること」への執着が強く、自分で自分をうまく認めることができませんでした。

自分のことを認めてあげたいけど、親からも認められなかった自分を、自分で認めてあげる自信がなかったのだと思います。

そういう因果関係のようなものが自分の中で明確になり、「(他人からではなく)自分から認められることを望んでいるんだ」、と明確になったことで、とても前向きに自分を認める気持ちができてきています。

自分を見失っているときは、大抵、他人や状況など、自分以外の気持ちを考えすぎているんだということもわかりました。

そういうときに、ふと立ち止まって、改めて自分自身はどうしたいのか問いかけることで、自分との繋がりを取り戻す=自分を認めることができるようになってきたように思います。

自分を認めるというのは自分のやることなすこと全てを全肯定することではなく、いつでも自分の正直な声を聞けるということなんだと感じています。

生活や人間関係で、どのような気づきや変化がありましたか?

これまでも自分の意見ははっきりしている方で、言いたいことはかなり言ってきたタイプではあったと思います。

ですが、自分の希望がより明確にわかるようになったことで、自分の意見を言うときにや相手に何かをリクエストするときにも変に嫌味っぽくならず、サラッと言えるようになってきたと感じます。

今までは「一つ一つのコミュニケーションが命がけ」と感じるくらい、大きなストレスを溜めながら自分の意見を伝えていましたが、今はもう少し気軽になってきていると思います。

高見のフォローはいかがでしたか?

自分の心に対して気づいたこと、発見をいつも丁寧に一緒に振り返ってくださいました。

先生が見守ってくださったことで、自分自身の気持ちを落ち着いて観察するメンタリティを持てたように感じます。

(女性 30代、Mさん)

ご感想ありがとうございます^^

自分で自分を認められるようになる、というのは、ものすごく大きな変化でしたね!

しかも、それを頭での理解ではなく、体感を伴なった理解になっているところが本当に素晴らしかったなと思います^^

「自分とのつながり」を育てたいあなたへ

今回ご紹介したMさんのように、「自分の気持ちを丁寧に見つめること」から、少しずつ心が整い、人生が動き出す方がたくさんいらっしゃいます。

現在は、【セルフバディ・トレーニング】という形で、感情にふりまわされず、日常の中で自分の味方になっていく方法をお届けしています。

以下の小冊子を無料でプレゼントしていますので、ご興味のあるテーマから、どうぞお気軽にお受け取りください^^

プレゼントを受け取っていただけましたら、毎朝メルマガが届くようになります。

職場の人間関係に悩むあなたへ、心がホッとする小さな気づきをお届けします。

【セルフバディ・トレーニング】の受講をご希望の方は、メルマガ内でご案内している《受講相談会》からお申込みいただけます。

まずは小冊子を通して、あなたの心に寄り添う時間が増えますように^^

📘 自分を大切にする方法
→ 周りに振り回されず、心穏やかに過ごしたいあなたへ

無料で受け取る

📕 同僚からの嫉妬 対処のコツ3選
→ 職場での人間関係にモヤモヤしている方に

無料で受け取る

📙 いい人ほど嫌味を言われやすい理由とふんわりかわす技術
→ なぜかターゲットにされやすい…と感じている方へ

無料で受け取る

📘 誤解される人が信頼される人に変わる伝え方3選
→ なぜか誤解されやすい…と感じている方へ

無料で受け取る

-お客様の声

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.