今回は、セルフバディトレーニング(1ヶ月)を受講いただいたクライアントさんより、ご感想を頂いています。
セルフバディトレーニングに参加しようと思った“きっかけ”や“理由”を教えてください。
高見さんのメルマガを拝見していて「この人なら、(おおらかに見られがちな)自分の内向的な部分もわかってくれそう」と思ったので。
トレーニングを通じて、ご自身の「気持ちの動き」や「考え方」にどんな変化を感じましたか?
自分が自分の一番の味方になる‥という大事さがわかってきて、今までより、自分自身に寄り添ってあげられるようになってきました。
日常生活や人との関わりで「こういう場面で少し変われたかも」「こんなふうに気づけた」など、印象に残った変化があれば教えてください。
ネガティブな感情や弱さを受け入れやすくなったので、自分にやさしくなった=生きることがすこし楽になってきたと思います。
「セルフバディ(自分の味方であり、最高の友達になってくれる存在)」と、以前より仲良くなれたと感じる瞬間があれば教えてください。
自分に対する基準が厳しかったと思うのですが、達成できないことがあった日も許せるようになりました。
そのほうが、逆に効率がいいのかなという気づきもありました。
高見のサポートについて、印象に残っていることがあれば教えてください
小さな達成や何気なく書いたことを褒めていただいたり、良い点を伝えてもらったりしたこと。
モチベーションや自己受容、自信につながったと思います。
これからセルフバディトレーニングに参加する方に、ひとことアドバイスやメッセージをお願いします。
未来の変化を楽しみに、一歩ずつ進んで行かれると良いと思います!
(女性 40代、キャラメルカプチーノさん)
ご感想ありがとうございます^^
コツコツ取り組まれているので、着実に自分と仲良しになってきておられますよね。
生きるのが少しラクになってきたとのこと、私もとても嬉しいです!
引き続きしっかりサポートさせていただきますね^^
自分にやさしくなれたら、
生きるのがちょっとラクになった
今回ご紹介したキャラメルカプチーノさんのように、「自分に対しての厳しさ」「感情の揺らぎ」と向き合いながら、少しずつ“自分との関係”を変えていく方がたくさんいらっしゃいます。
【セルフバディ・トレーニング】では、感情と上手につきあいながら、自分を大切にする習慣を育てていきます。
ネガティブな気持ちや弱さを否定するのではなく、「それもあっていい」と受け入れることが、自分との信頼をつくる第一歩になります。
以下の小冊子を無料でプレゼントしていますので、ご興味のあるテーマから、どうぞお気軽にお受け取りください^^
プレゼントを受け取っていただけましたら、毎朝メルマガが届くようになります。
職場の人間関係に悩むあなたへ、心がホッとする小さな気づきをお届けします。
【セルフバディ・トレーニング】の受講をご希望の方は、メルマガ内でご案内している《受講相談会》からお申込みいただけます。
まずは小冊子を通して、あなたの心に寄り添う時間が増えますように^^
📘 自分を大切にする方法
→ 周りに振り回されず、心穏やかに過ごしたいあなたへ
📕 同僚からの嫉妬 対処のコツ3選
→ 職場での人間関係にモヤモヤしている方に
📙 いい人ほど嫌味を言われやすい理由とふんわりかわす技術
→ なぜかターゲットにされやすい…と感じている方へ
📘 誤解される人が信頼される人に変わる伝え方3選
→ なぜか誤解されやすい…と感じている方へ