恋愛、仕事、趣味……
自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。
そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。
私の体験から得たさまざまな学びと想いを自分ストーリーとして全50回にわたり連載します。ぜひご覧ください。
セキララ☆自分ストーリーの一覧はこちら ↓
-
全50回 セキララ☆自分ストーリー
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 * 今でこそ、毎日幸せ ...
続きを見る
第8回はこちら ↓
-
第8回 世界平和から一転
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 私の体験から得たさまざ ...
続きを見る
第9回 そこに山があるから登るんだ
意外だと言われるものの1つとして、高校生のときに山岳部に所属していたことがあります。
ぽくない上に、校内でもマイナーすぎる部活だったため、「なんで山岳部なの?」といろいろ聞かれました。
自分でも不思議ですが、薄暗くて砂だらけの小さな部室は、外から見ると非常に怪しかったのですが、私はなぜか吸い込まれるように入ってしまったのです。
山に登らない日は、部室でおしゃべりしてるだけ(笑)。山行きが近くなると、ジョギングをはじめますが、真面目にはやってませんでした。
春から秋にかけては、鈴鹿山脈などの1000m級の山を1泊2日で登ります。
高校生のわりには本格的だったな!と思うのですが(顧問の先生に感謝!)、夏になると4泊5日で3000m級の日本アルプスを縦走しました。
もちろん山小屋なんて贅沢はなしで、全日程テント生活。温泉は最終日に下山してから。
飲料水も、料理をする鍋も、バーナーも寝袋も、全部持参します。そして出したゴミは全て持ち帰り。
合宿ともなると、荷物は20キロくらいはありましたよね。体格の良い男子は27キロくらい背負っていましたが、すごすぎます。
メンバーが良かったのだと思いますが、みんなで一緒に登って、食事をつくって、寝泊まりする生活は楽しかったです。
当時、会計係と気象係というのを担当したことがあって、会計係は今から思えば、将来の仕事の伏線か?という感じですが、記憶に残っているのは気象係の方でした。
深夜にラジオを聞いて、日本地図に風向きや天気を書き込んでいくんです。それを見て、翌日の天気を予想するのです。私はさっぱり予想できませんでしたが、その作業がなぜか面白かったのを覚えています。
山岳部に入って良かったこととして、地図が読めるようになったことがありました。それまでは方向音痴すぎたのですが、地図なしで山は登れませんから。
山の頂上から見る景色は格別で、雲海もたくさん見ました。雄大な自然はやはり魅力的です。
なぜ苦しい思いをしてまで山に登るのか。
最もらしい回答として「そこに山があるからさ」というフレーズが部活メンバーの中であって、個人的には好きでした。
山を見ると登りたくなる不思議。さすがに今は、体力的にもう無理なので、小山でお願いしたいです。
こういう経緯があって、山か海かといえば、断然、山派だったのですが、大人になって沖縄の小浜島に遊びにいってから、海もいいーーー!となり、結局ただのミーハーだったようです。
*
第10回に続きます!
-
第10回 家族の暗い影
恋愛、仕事、趣味…… 自分の望むライフスタイルを実現し、豊かなパートナーシップとともに、人生の質を上げていきたい。 そんな ”質上げ女子” のみなさんのお役に立てたら幸いです。 私の体験から得たさまざ ...
続きを見る