つながる・コミュニケーション

つながる・コミュニケーション

言いたいことが通じなくてパートナーと喧嘩みたいになっちゃった

出会って間もないときはしていた気遣いも、付き合いが長くなっていくうちにいつしか忘れてしまう……ということはよくあるものです。 例えばこんなことありませんか? パートナーと話をしていると、自分の言いたい ...

つながる・コミュニケーション

自分の気持ちが伝わらないときに大切なこと

2020/10/27    ,

パートナーとはコミュニケーションにおいてすれ違いが起きやすいものです。 女性に多い悩みなのですが、こんな話をよく伺います。 「自分の気持ちをパートナーに分かってもらいたい。でも全然伝わらない。」「パー ...

つながる・コミュニケーション 講座・ワークショップ

自分の望みを諦めないこと+お礼

2020/10/11    ,

昨日は名古屋感謝祭でした!たくさんの方にご参加いただき本当にありがとうございました。 感謝祭後はバタッと寝て、今日は元気に活動しておりました。 講演では言葉の力についてお話させていただきました。気分が ...

つながる・コミュニケーション

男女における結婚に対する捉え方のちがい

2020/10/11    , ,

お付き合いしているパートナーとの結婚を意識するようになると、いろいろなことを考えるようになりますよね。 結婚はある種の大きな変化ですから、男性側も女性側もそれぞれ何らかの不安は感じるだろうと思うんです ...

つながる・コミュニケーション

パートナーともっと親密になるためにできること

2020/10/11    , ,

お付き合いしたら(結婚したら)せっかくなら仲良く過ごしたいですよね。 今回は、あることを意識してやってみると2人の間にもっと親密感が感じられるようになるかもしれませんよ、というご提案です。 私が結婚し ...

つながる・コミュニケーション

無意識にやりがちだけど、男性に対してやらないほうがいいこと

男女関係において、愛することと愛されることはどちらもとても大切なことですよね。男性だって愛されたいし、女性だって愛したいのです。 でもどちらかといえば愛する(与える)ことで自信がつくのは男性の方で、愛 ...

つながる・コミュニケーション 講座・ワークショップ

親密感が怖いのはあなただけじゃない~「親密感」の恋愛心理学講座の振り返りをかねて~

パートナーとは友達付き合いよりも距離が近くなるので、何か隠しておきたいことがあってもたいていのことはバレてしまう距離感なのです。(一緒に住むようになると余計にですね) もちろん絶妙な距離を保って自分を ...

つながる・コミュニケーション

近づきたいのに、思うように距離が縮まっていかなくてもどかしい

2020/10/11    

もっと仲良くなりたいのに自分が近づくと、相手が一歩引く感じがして付かず離れずの距離のまま縮まっていかない…ということもありますよね。 自分には好きというスイッチが入っているので、もっとグイグイ近づいて ...

つながる・コミュニケーション

親しくなりたいのに、距離が近づくと抵抗が…どうしたらいい?

2020/10/11    

「仲良くなりたいのに、なぜか距離が近づいていかないんですよね」とか「会話はもちろんするけれど、なんていうか親しくなった感じがしないんですよねぇ。もっと仲良くなりたいけど、一歩踏み込めないというか…なん ...

つながる・コミュニケーション 自己実現・やりたいこと

刺激的な楽しさと心が満たされる喜び

2020/10/10    ,

楽しさや喜びにも種類があると思うんですよね。 好きなことを仕事にしようと思うときは、自分の中の深いレベルにある楽しさや喜びにつながることがポイントかなと思っています。 昔、海外に関係する仕事をしていた ...

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.