自分自身・人間関係の悩み

自分は優しくない、冷たいと思う

2016年7月1日

自分のことを、「優しくないんです、冷たいんです」っておっしゃる方がいます。

でも私からみると十分優しいところがあるんですよ。

何をもって優しいというのかなとも思ったりもしますが、人には出来ることと出来ないことがあって

出来ないことはしないけど、出来ることをやるというのを徹底していくと、人は勝手に優しくなります。

例えばこんなケースです。

ずっと自分は優しくないな、冷たいところがあるな~って思ってきた。

こまごましたことは気づかないし、人のお世話はできないし連絡もマメじゃない。

身近な人に何かあったときも、あんまり共感できないし必要なサポートが出来ていない気がする。

人に尽くすタイプの人、気が利いてささっと動ける人、面倒見の良い人にずっと憧れていた。

あんなふうにわかり易く優しかったらよかったのにな~。

でも、同じことができるかと言われると、出来る気もしないし、そもそもやりたいって思えない。

優しいって言われたいなとずっと思ってきたけど、でももうやっぱり無理かもしれない。だって、正直やりたくないと思ってるもん。

そうやって自分には出来ませんって認めて、自分にできることだけやっていたら、なぜか最近優しいねって言われるようになった。

あれ??

優しいねって言われたかったときは全然言われなかったのに、もう優しくなくてもいーやって思ったらどうして言われるようになったんだろう。

こんなふうに、欲しいものが自分にはありませんと認めてみたら、なぜか周りから「あるよね」と言われるようになった、というお話。

逆説的なのですが、こういうことって実際あるんです。

当初欲しかった「優しいね」という言葉が象徴するような言動(面倒見が良くて、気が利いて、人に尽くす等)は、本人にとってはやりたくないことだしできないこと。

であれば、無理やりやったとしても心が入っていないので、本心から手を差し伸べている人と比べるとやっぱり優しいとは言い難いですよね。

でも、そうだ、自分はそういうところ確かに冷たいかもしれないなって認めてしまえると、自分を偽ることなく好きなように振る舞えるようになります。

で、愛のない人っていないんですよね(愛がわかりにくくて隠れている人はいますが)。

自分を偽るのをやめて、優しいふりを止めて自分がしたいことをする。

そうすると、当然そこには愛があって優しさが何かしら存在するわけです。

例にあるように、当初求めていたわかりやすい優しさではないでしょうが、例えば、見守る愛であったり、口は挟まないけど理解しようとする愛であったり、信頼する愛であったり

違う形の、自分が表現できる優しさというものが必ずあります。

つまりは、自分らしく自分のできることをやるだけでよいってことなんです。

-自分自身・人間関係の悩み
-

© 2013 Aya Takami All Rights Reserved.