遅刻癖があったり時間にルーズなところがある場合、なぜそうなるのかという心理と直すための方法について書きました。
私は中学生の頃から遅刻癖やギリギリ癖があったのですが、心のことを学び始めてからは遅刻癖は直りました。
遅刻癖はポイントを押さえれば直せるんですよね。
過去に書いた関連記事も載せておきますね。
昨日書きました「いつもギリギリ癖のある人」についてもう一つ見るといい視点があったので書いておきますね。 私は中学生のときも高校生のときもギリギリ癖がすごくて、登校するときはよく走っていました。 学年が ... 続きを見る いつも待ち合わせ時刻に5分遅れちゃうとか、試験勉強はテストの前日から頑張るとか、締切日が近くなってきてからバタバタするとか、このようにギリギリにならないとお尻に火がつかない人っていますよね。 かくいう ... 続きを見る
参考遅刻癖には意思がある
参考いつもギリギリ癖のある人
働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド
マイナビウーマンさん
簡単に直せる?時間にルーズな人の心理と対処法
時間をきっちり守る人と、ついルーズになってしまう人がいます。時間にルーズなところを直したいと思っても、なかなか克服することができずに困っていませんか?
時間にルーズな性格は、実際男性からどう思われているのでしょうか。男性心理を紹介しつつ、時間にルーズな人の性格や心理状態について考えてみます。
さらに、ルーズな性格を直す方法も紹介するので、直したいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
目次
- 時間にルーズな性格、どう思われている?
- 時間にルーズな人の特徴と心理
- 時間にルーズな短所を直す方法
- 自分を受け入れることが、遅刻癖を直すポイント
続きはこちらからどうぞ